top of page
Oliver Matz
ドイツ・ロストック出身。
ベルリン州立バレエ学校でバレエを学ぶ。
1980年にドイツ国立オペラ劇場へ入団し、リーディング・ソリスト及び
国際大使として25年間活躍。
受賞歴
ドイツ共和国Young Art Awardを多数受賞。
1983年、ヴァルナ国際バレエコンクールにて銅賞を受賞。
同年、ドイツ共和国ナショナルバレエコンペティションにて一位を受賞。
1984年、ヘルシンキ国際バレエコンペティションにて金賞。
1986年、ジャクソンインターナショナルバレエコンペティションにて金賞。
1999年、白鳥の湖 ジークフリートを踊り、ブノワ賞にノミネートされる。
その他、「マクベス」「オネーギン(クランコ)」「じゃじゃ馬ならし」
そして最も高評価されている「ドン・キホーテ」の主要パートにて
評論家賞を多数受賞。
1995年、その卓越した芸術的業績が認められ、ベルリン文化上院議員によってBerliner Kammertänzerに任命される。
ダンサーとして世界で初めて、この最高の栄誉を受けた最初のダンサーである。
レパートリー
レパートリーの多くに、有名な古典クラシックのリーディングソリストを持つ。
「眠れる森の美女」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「ジゼル」「ラ・バヤデール」「ラ・シルフィード」「ライモンダ」「ドン・キホーテ」「スパルタクス」「マクベス」などである。
また、バランシン作品のソロパートでも活躍。
「シンフォニー・イン・C」「テーマとヴァリエーション」「フォー・テンペラメント」「放蕩息子 (Prodigal Son)」「ミューズを率いるアポロ」など。
ジョン・クランコの「オネーギン」「じゃじゃ馬ならし」でも高い評価を受ける。
ミハイル・バリシニコフ、モーリス・ベジャール、ウィリアム・フォーサイス、ピエール・ラコット、ルドルフ・ヌレエフ、ローラン・プティ、ウラジーミル・ワシーリエフ等有名振付家が彼を賞賛し、彼のために古典バレエの振り付け改訂をも行った。
ゲスト出演
アメリカンバレエシアター(NY)
バイエルンシュタッツバレエ(ドイツ)
ミラノスカラ座バレエ(イタリア)
フィンランド国立バレエ団(フィンランド)
ナショナルバレエオブカナダ(カナダ)
ロイヤルバレエ(イギリス)
シュッツガルトバレエ(ドイツ)
東京世界バレエフェスティバル(日本) 等。
シルヴィ・ギエム、イヴリン・ハート、アレッサンドラ・フェリ、エヴァ、エフドキモワ、リュドミラ・セメニャカなど、国際的に有名なバレリーナのパートナーを数多く務めた。
ダンサーとしての引退と新たな出発
2004年、ダンサーとしてのキャリアを終え、パートナーのステフィ・シェルツァーとともにチューリッヒ芸術大学(HGKZ)よりプロフェッショナルステージダンス教授の招待を受ける。
彼らの指導のおかげで、チューリッヒダンスアカデミー(taZ)は世界で最も評判の良い舞踊教育及びトレーニングだと評価を受ける。
ゼネラル・ディレクターとしての責務に加え、taZの教授として多くの成功を収めている。
また、ローザンヌ国際バレエコンクール、ユースアメリカグランプリ(YAGP)、
ジャパングランプリ、南アフリカ国際バレエコンクール、Tanzolymp
Berlinにて審査員を務めるとともに、世界中でワークショップを行う。
bottom of page